メタ・ヘルスは、人間の健康において、「心・身体・魂および社会的環境は不可分である」ということに立脚した新しい実践理論です。
Dr.MIHOのヒーリングサロンでは、このメタ・ヘルスのメソッドを軸にセッションを行っています。
メタ・ヘルスの歴史的背景
1970年代にドイツの医師達によるグループが、患者さんの人生におけるストレス的なイベント・脳CTスキャンの所見・患者さんが持つ病気の種類の間に関連性があることを見出し、人間の心と身体の関係性を体系化しました。
この考え方をより発展させたのがメタ・ヘルス(旧メタ・メディスン)です。
メタ・ヘルス10の基本理念
メタ・ヘルスには以下に示す10の基本理念があり、この理念に基づいて人間の健康をとらえています。
上の図にある基本理念に基づき、メタ・ヘルスでは、その人の身体症状(=病気)と精神的ストレス、その人を取り巻く周囲の環境、更にはその人のパーソナリティが、お互いにどう関係し合っているのかを紐解くことができます。
更には、複雑に絡み合ったこれらの問題を解決し、喜びを持って自由に生きるためには、何が必要かを提示することができます。
つまり、メタ・ヘルスを活用することによって、全人的(ホリスティック)な観点から健康に取り組むことが可能になります。
現在日本でも、国際メタ・ヘルス協会(IMMA)と日本メタ・ヘルス協会(MHAJ)の認可を受けて、この新しく革新的な考え方であるメタ・ヘルスを活用した個人セッション、メタ・ヘルスを学ぶための教育コースが行われるようになりました。
メタ・ヘルスやトレーニングについて、詳しくは日本メタ・ヘルス協会のホームページもご覧下さい。